-
台湾のハロウィン ~萬聖節~
台湾にもあります、ハロウィン文化!
この時期は【萬聖節 (ワンシェンジェ)】と呼ばれていますが
日本と比べ台湾では、そこまで熱量のあるイベントごとではありません日本では若者が渋谷に集い、コスプレしてワイワイ楽しむなんて印象が最近強くなってきていますが。
台湾ではコスプレして街を練り歩くことはなく
本来のハロウィンに沿い、基本的に子どものお祭りとされています。
台湾は英語教育が幼稚園から盛んなため、それに倣って子ども中心のイベントごとになっているのだとか。
そのため、台湾のハロウィンというと
子ども達が仮装して「トリックオアトリート!」とお菓子を貰いに行く行事とされているのです。数年前に、完成度の高いカオナシのコスプレで話題になった女の子もいましたが
実はこの子、台湾高雄県の幼稚園に通う、怖いものが大好きな女の子のようです。😂😂😂😂😂 pic.twitter.com/P5wQiW7dIS
— pandatoria (@pandatoria) October 30, 2016
あまりの完成度の高さに、周りのお友達が泣き出す程!
もちろん日本同様、コスプレをしたりして楽しむ大人向けのバーやナイトクラブ主催のハロウィンパーティーもあります。
外ではハロウィンの仮装は子どもしか見ることはできませんが、中に入ればコスプレをしたイベント好きな現地の人達がワイワイ盛り上がっています。
この時期ご旅行に行かれた際は、是非楽しんでいってくださいね!ハロウィンカラーの甘いもの
催しもののお菓子にいかがでしょうか!▼