-
康成食品の三星葱酥(葱クラッカー)
台湾のお土産といえばパイナップルケーキ、と考える方も多くいらっしゃるかと思います
パイナップルケーキを買っていればハズレはない、安定なお土産の一つだとも私も思いますが
ですが台湾には美味しくて魅力的なお土産がたくさんあります
今回はその中の一つでもある、康成食品の三星葱酥(葱クラッカー)についてお話していきますね。台湾フェスティバルに参加した際、金門湾では試食販売をしていましたが
その中でもよく売れたのが、この葱クラッカーなんですよ。葱クラッカーに使用されている葱は、台湾の宜蘭県で作られています。
宜蘭県(ぎらんけん/イーランけん)は台湾北東部に位置する県で
海岸沿いまで山地が広がる地勢で山に囲まれており、平野は肥沃な土壌が広がり農業が盛んな土地です。
そんな恵まれた農業地帯から作られた「宜蘭の葱」は香りがとてもよく、
葱の美味さの中にも、甘味がぎゅっと詰まったみずみずしい葱の名産地でもあります。
普通に食べても美味しいのですが、なんとお菓子やアイスクリームまであるそうです。袋を開けた瞬間、広がる葱の香り。
葱の練りこまれた薄い生地は何層にも重なって
パイのような生地はサクサクしていて、口当たりはすごく軽いため
ついつい食べ過ぎてしまいそうになります…!
そして何よりもこのコクのある味わいは、「宜蘭の葱」をふんだんに使ったクラッカーだからこそ。プレーンなままでも、お茶請けにもお酒のつまみとしても十分なのですが
「クリームチーズとか挟んでもいいですよね」「カナッペにしたら美味しそう」なんて声もあります。